2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

スキゾキッズ

気にかかって仕方がないことがある。以前の日記で紹介した SDの巻末グルッポ・スペッキオのコラム 「ネクラとパッパラパー」の記事である。 実は、 昼間 専門図書館の集密書架に籠もって バックナンバーを5年分ひっくり返す事 90分 結局時間切れでとり…

反射神経の疲れ

このところディスプレイとのにらめっこ と 深酒がたたってか 集中力がない●TO DO LIST のチェックボックス□ に/(レテン)が入るものの 充足感が薄い困ったモノだ●規則正しい 不摂生な暮らしブリを 変えなくちゃね そうだ 来週の TO DO LIST に入れようっと

勝手ながら

本日はアルコール血中濃度上昇に つき休み□

努力と結果

努力すれば結果が出る。 生来信じさせれている言葉だ。 信じ「させられて」いる とは ずいぶんと捻くれた表現である。 ●確かに 「自分一人」の努力で成果を出せる分野 例えば (受験)勉強やスポーツについては このテーゼが成り立つと信じている。ところが …

ネクラとパッパラパー

このタイトルに覚えのある人。 たぶん70年代後半から80年代前半に 学生生活を過ごしたことがあるはずです。建築学科の学生であった僕は 月刊誌SD(スペースデザイン)の巻末で このタイトルのコラムを確かに読んだ記憶が あります。グルッポスッペキオ…

全体と部分

建築でよく議論になる事がある。建築にとって 全体が大切なのか 部分が大切なのか という議論です。当然正解はない。 ● この議論でよく論旨を聞いていると建築を考えるうえで 全体から部分に下がって発想するか 部分から全体に上がって発想するか のアプロー…

とってもいい天気

11時間爆睡後の日曜 外はとってもいい天気部屋に籠もってるのは勿体ない 外へ出掛けよう 暖かくして体を動かして 少し頭も動かして 適度な運動をして日曜夜の寝入りをよくしよう では

ZZZ

っと 頭がズキズキ10時間近く爆睡したのに 風邪かな?!というわけで 本日の日記はこれだけ●皆さん 気を付けてくださいネ

微分と積分

人生は積分なのでしょうか?誕生から亡くなるまで 積み上げた体験の総和なので積分。 つまり 体験の量×時間 と表せるのではないか 例えば 平穏無事な毎日が長く続くほど 値が大きくなる という感覚です。一方 平穏無事でない時間 大きな幸せや感動、悲しみを…

偏愛するモノ

今日は、少し頭を使ってしまったので偏愛するモノ達を想像して 頭も体も休憩しよう リラックス リラックス●チャールズ・レニー・マッキントッシュ デザインのマグカップで飲むレディ・グレィ 無印良品のバーゲンで買ったイージーチェアと オットマンに横たわ…

偏愛ビデオ

Youtubeのお気に入り ネットカフェで見る定番坂本龍一 戦メリ券 http://jp.youtube.com/watch?v=t52UB45HlLk 戦メリのピアノソロは貴重 高橋幸宏とアールデコ http://jp.youtube.com/watch?v=_UtYH95kxa4 朝香宮邸と幸宏のけだるさの織り成すハーモニー 槇さ…

退屈な会議

お仕事なのに(給金をいただいているのに)、 とてもとても退屈なイベントがある。そのイベント3ヶ月の1回の会議が今日あった。 その日が近づくと とても憂鬱な気分になる。なぜか? 自分が完全に「お客さん」モードに入っているのが ほとほとイヤになる。…

やさしい文字

小さい文字が苦手になった 紙の上にある文字はまだ大丈夫と 思っていた。昨日昼食に初めて行った蕎麦屋のメニューが やたら暗い所にあり 文字も5mm角弱だったので 指さしてこの蕎麦はどんなんですか? と読めてるフリをし じゃー これと 注文。 店員のお姉…

整理・整頓は苦手だが

最も苦手科目 それは、整理・整頓です。机の上が整然としてる人 とても偉いなー とても出来ません。紙類と雑物(おもちゃも)が拡がって あれ 天板の色はどんなだったろう と思います●辞書によると 【整理】とは 乱れているものをそろえ、ととのえること。 …

謙虚さと自信

時々迷うことがある。 そんな時 勇気つけられる言葉がある。尊敬する建築家 槇文彦さんが かつて講演会で語った言葉だ。槇さんの建築は 洗練された上品な作風で 押し付けがましさがない。 言葉も自信に裏打ちされた謙虚さがある。手元に資料がないので以下要…

スピード命

考えるより動いてしまう性分だ行動的といえば聞こえはいいが じっとしてるのが苦手だ。 待つコトが大嫌い。 要するに、思慮深くない。 損な性分だが直らない。まず動いて どうなるかを見て また動く。●ここんところ この本性が炸裂し 周辺は混乱ぎみで うま…

悼まれない人

天童荒太の「悼む人」が直木賞を受賞した。タイトルと表紙写真が気になり 久々の小説を購入した。 正月に少しづつ読んだ。とても一気に読める中身でない。●悼まれる人がこれでもかと出てきて 主人公 坂築静人の人物設定の不思議さと リアルさに魅了させる。…

週末の過ごし方

単身生活5年目。 週末2日は家事と充電。まず家事 料理と呼べるものはしない。ウィークディにコナさせない 5枚のシャツのアイロン掛け と 掃除 掃除機掛け 水周りの掃除 時間があれば 靴磨き最初は慣れないので丁寧にやってかが コツをつかみ 手を抜く所が…

違う道の楽しさ another way

鋭気を養ったので 自省モードに●昔から人と同じ事をするのは苦手だ 同じ答えに至る道筋が複数ある算数が好きな子だった この解法が正しいと言われると反発し違う道を探す答えがあらかじめ与えられている場合すら この有様なので 社会的生活では始末が悪い●例…

かけ算好き

先週日曜日12日夜 久々に膝を打った。 NHKTVでの 遠い昔の人類が生き残る戦略の物語。 狩猟と採取の異なる食物確保のためリスク分担し 男 と 女 の得意な部分を分けた。動く獲物を追う男は果ての地でゲットした獲物を持って 帰巣するため「方向と距離…

6日坊主

デジタル日記6日目少し疲れているので 今日は気分を変えて軽いネタ●そろそろネタ切れかの頃 と 飽きっぽい性格なので 日数を数えている各種受験勉強で培った 「継続は力なり」の金言 あるいは 「天才とは飽きずに同じことができる人」 との誘惑的な言葉を思…

言葉で伝えるということ

今日は朝から電車が遅れている 駅員がお詫びの言葉を繰り返す状況の説明も丁寧だ 乗客は迷惑してる今後目的地までどれくらいで つけるかが関心事なので 適切なフォローといえるアナウンスを聞いて 必要な行動ができる メールで職場に連絡をとる 振り替え運行…

新幹線

冬の朝5時。寝入って4時間弱。 目覚ましは容赦なく無機的な電子音を発する。 というと 寝ぼけ眼で床から去りがたい印象を与える かもしれないが意外に目覚めはスッキリだし、 リビングのヒーターに電源を入れ コーヒーを煎れ、クルミパンを一かけにちぎっ…

不能ということ

無能と人に批判されるよりも 自分でできることを考えていって 何もできないことがアリアリと わかるのは批判以上に身にしみる モノです。こんな時 とれる態度は3つ位でしょう。 (絶望するのは結局絶望したあと 1〜3に戻るはずなのでノーカウント) 健全…

デジタル媒体と依存

デジタル日記2日目日記を書き始めるのは 僕の場合、自省的になっている時期だ。身の回りで起こった出来事を どう感じ どう行動し どうしたいか を書き留める前日の記録を読み返してみる 自分の中の変化する部分と 変化しない部分を確認してみる一旦 書き留…

年が明けて

何か始めたいそうそうブログ(公開日記)がある 年末にひょんな事で書いたもんネお金もかからずPCを立ち上げるだけ お手軽お手軽●この所 見聞した 映画Kー20 と 本オリンピックの身代金 で気になったこと日本が若かった1950〜60年代は 現在より格…