2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Collection of My Chairs #7

6時間半かけて 高速バスで帰省しました。あ〜 腰が痛い。 バスの狭いリクライニングシートって 快適からもっとも遠い存在ですね。●今回は 付き合って一番長いイスです。 30年前 一人暮らしを始めて 初めて自分で買った椅子。"Unknown Folding Chair"メー…

Collection of My Chairs #6

椅子コレ 6弾目 ついに裏技です「座れない」椅子2題左 青と赤の椅子=Red & Blue Chair、 右 ジグザクチェア=ZigZag Chair G.トーマス.リートフェルト作。大きさは実物の12分の1のミニチュアです。 だから座れない のは当たり前ですが●本物も座れな…

Collection of My Chairs #5

椅子コレも早や5回目 そろそろネタ切れか?いえいえ 大丈夫。 ストックはそれなりにありますし ちょっとずるい秘策も。。。それはさておき 最近 腰の調子が今一つ 同じ姿勢でズッといるのが辛いのですが そのくせ、姿勢を変える動作で腰に負荷が 掛かるのも…

Collection of My Chairs #4

さてさて 椅子コレも4回目 今日は本筋に戻って 「優しい椅子」 正確にいえば My Collection からは外れますセレクトしたのは僕ですが 両親の所有です。●ある時 事情があって 両親は座の生活から 椅子の生活を始めることになりました。長い時間を椅子で過ご…

たまねぎの皮

自分を客体化するのは簡単ではないいや これほど 難しいことはないかもしれない 玉葱の皮は 剥けば剥くほど 新たな顔を出す始末の悪いことに 剥けば剥くほど 剥きたくなる のが常かもしれない●仕舞いには 目から涙がでる

RAIN

FALLよく降りますね 春の雨 予定していた イベントも延期で正解。体調が戻ったので出かけるか〜 やり残した仕事(頭痛で金曜は一日お休み)を 片づけにオフィスへ 夕方には終わりそう折角降ってるんだから 雨の日に相応しいコトを と思い立ち 始まったば…

Collection of My Chairs #3

椅子コレ第3弾 ベッドサイドの便利な奴皆さーん ここで問題です。 ベッドで何しますか?寝る 色んな意味があるんでしょうが。 それ以外に 色んなことやりますよね。●僕の場合は 目覚ましをセットする 音楽を聴きながら 本を読む インターネットを携帯で見る…

Collection of My Chairs #2

椅子コレ2弾 今日は 喫煙の友 なんじゃ〜 そりゃ〜?ハイ 喫煙するのは、 飲み屋とコーヒーショップの室内と屋外だけ 日常的にオフィスでも自宅でも下宿でも 一服吐くのは「お外」●タバコをふかす時くらい のんびりしたい。 腰掛けるか 座るかの 姿勢。 自…

油断大敵!春の風邪

昨晩軽い一杯やって帰り 寝入って 2時間後だろうか 午前2時頃から 頭がずきんずきん 割れそうに 急いで薬箱を探すが 頭痛薬見つからず 立ったり 座ったり 歩いたり 横になったりするが 収まらない 打つべき手がないか考える●この時間じゃ相談する相手もい…

Collection of My Chairs #1

今日から趣を変えて 20年前から細々収集してる椅子のコレクションを紹介します。第1回は我が家で、一番高価な私の座です。 以前紹介していたけども Y−chair そうそう 住宅雑誌のダイニング写真に4脚セットで出てくるアレです。(ステレオタイプのミーハ…

あと900日

金メダルまで 約2年半 先が長〜い いや 案外早いかも●最近 読んでる本で 福岡伸一さんの 天才 1万時間説 が引用されていた。 天才と言われて居る人(例えばイチロー)は その分野の基礎的なコトを1万時間 続けている時期があるそうだ。同じコトを飽きずに…

ナインティナイン

といっても岡村と矢部ではありません。 明日でこの日記も100日目を迎えます。 前夜祭の今日は99がテーマへそ曲がりのせいか 100よりも99の方が記憶に残ります。ウィキペディアで調べると 99に まつわることとして ・多い → 九十九里浜、九十九(…

いい天気

ぽかぽか あー眠くなりそうだ今朝は5時起きだから のんびりしてる春ね毎年のことだけど この空気にはなじめない。早く 連休あけにならないものか

不愉快な一日

今日は朝から不愉快だ 新幹線に乗る いつもだったら 窓際の席なのだが 何故か混んでて 通路側だ 隣はサラリーマン。イヤフォンを装着し寝入ったところ 肩をトントン 隣の人だ うっとしい 野郎には触れられたくない (こんなオジサンも居るから 皆さん〜気を…

india

インドは得体のしれない文化をもった国。 その国の人々は実際どんな生活をしてるのだろうという 興味がわいてくる。スラムドッグの前半で インドの一部を知ることができる。 一部というところが味噌で どれくらいの一部かは当然わからない。●この映画の評価…

ボリウッドって

ボンベイ+ハリウッド の造語で ボンベイ(ムンバイ)でつくられた映画という意味。 と偉そうに書いているが、今朝テレビで仕入れたネタだ。今日昼、話題の「スラムドッグ$ミリオネア」を観た。 120分間、目の離せない。(前半は目を覆いたくなる部分も…

消費の海に浸らずして新しい建築はない

小難しいそうなタイトルである。 もちろん僕が考えたわけではない。 20年前(1989年)に伊東豊雄さんが 雑誌「新建築」に書いた論文だ。あらためて 読み返してみたいと思った理由は 一般の人のブログに スィーツと同じ並びで建築が扱われていて ふと …

最近

世間も僕も のほほん としてる様に感じる。 流行の言葉でいうと ゆるい。足元をみると 薄氷のはず。 昨日紹介した「激流中国」を読んだり ファーストフードやコンビニに行って 辿々しい日本語で隣国の若者が働いているのを見ると バイタリティをとても感じる…

穀雨の候

昨日は昼過ぎから雨 4月って雨降ってたっけ? 春の二十四節季を調べてみると 4月20日頃を「穀雨」と呼び 植物や穀物を潤す雨が降ることを表現してる由。何時になく真面目な書き出しです。●暇なので、ひねもす 読書の日々。 この時期 読む本は難しい。 気…

タバコの憂鬱

上海に出かけた時 タバコについて考えさせられることが多かった。まず、セキュリティチェックでライターを没収される。 まずいなー。出国して、タバコが切れてることに気づき 免税店へ 普段の銘柄がなくてガッカリしたものの 値段にはビックリ 安いんです こ…

モノ持ち

今日は処分の日 オフィスの古い古い書類を 捨てる作業を 丸一日やってた。●書棚から ファイルを取り出し 捨てていいものかどうかを一応確認 といっても 残したモノはほとんど無い。人がつくったものは ドライに捨てられる。 公式な記録にまとまってるモノが…

ファッションと

しての建築最近 知り合いからブログ 「秋葉OLの楽しみ探し」を紹介された。 副題が ビルヂング研究 ★ etc となっている。内容が濃く 観察眼が面白い。 建築が好きな人なんでしょう。 新しいビルができる様を 定点観察してる いやいや 設計者が見たら冥利に尽…

先生の話

がわかりやすく 面白かった。 まるで小学生の感想文ですね。行ってきました 体験入学に。 照明のデザインの講座です。この講座とても貴重です。 日本の大学で照明を専門に教えている所は 聞いたことがないし、各種学校でもとても珍しい。 ケイコとマナブを …

ややこしい

今日はオフィスの模様替えで休日出勤 ちょっとした設計ミスで 月曜から一悶着ありそうあー ややこしい 身内の仕事はするもんじゃない というのが 建築屋の常識なのに憂鬱な週末では

熱心な読者へ

あまり読まれると思ってなく(笑) (公開日記なので読まれるのが前提ですが) 数日前の日記を二つ誤って消してしまった はてな 下書きから 保存する時が結構 難しくて(僕はPHSから書くことが多いので) よく失敗して ありゃららら ということが多い 結構 …

体調

が悪い昨夜から お腹が痛い 夕べ 飲み過ぎたのと このところ 食べ過ぎ 動き過ぎ なのでしばらく おとなしく しておこうかな年度初めで ストレスも知らぬうちに たまりがちなので 皆さんも ご用心をでは

再び東京中央郵便局

中央郵便局の保存問題は 「古い建物を活かすということ」(その5)で打ち止めした。今日買った雑誌「東京人」09年5月号 (模型の特集でとても面白い)で 鈴木博之先生(東大名誉教授)に 中央郵便局の保存のインタービュー。 (おーまた再燃するか!) まず…

趣味

は何ですか? のっけから唐突ですが、 最近自問している。 人生も折り返しを過ぎてこの先日々を 暮らすのに必須の様に思えるからだ。 というか今暇なので何かしないと勿体ない。●体育系はちょっと。 散歩と読書。絵を描く。雑文を書く。買い物。 基本的には…

水際

は快楽 生まれたのが内海に近い場所なので 水面を見ると とても落ち着く。錦渓と蘇州で 快適な空間を味わった。 両方とも上海から日帰りで行ける距離で パックの観光スポット。●蘇州は、東洋のヴェニス といわれている。錦渓では、ゴンドラならぬ小舟で街を…

日本的

今日は長い一日だった。 休み明けの月曜 しかも 月に1回の長い長い会議。言いたい放題(これはお互い様だからイーブン) 結論の出ない。。。 あー途中で出てきました ハイ。僕が超短気なのは承知だけど なんで こんな時間の概念がないんだろう。まー それだ…